TEL 03-5454-3346 東京都渋谷区笹塚1-25-5-602

プログラム開発 - 技術系中小企業のホームページ・IT活用ならノーブ

仕入管理、販売管理、請求入金管理、原価管理などの業務用システムも開発しています。 インターネットを利用したホテルの予約空室管理のシステムもあります。

業務システムの開発

  • ヒアリング(業務の解析)
  • 要求の聴取
  • 業務の改善、システムの提案
  • プログラムの作成
  • 試行
  • 引き渡し

システムの開発には長い時間と、業務の変更(改善)を伴います。また、業務が大きくなれば困難度も大きくなります。

MS Accessでのパソコンを利用したシステムから、データベースSQLサーバーを使用したERPシステムの開発事例があります。

 

掲示板、問い合わせ、検索はデザインだけではできません。

掲示板や問い合わせはCGIといって、閲覧者の入力によって、画面表示を変え、さらにはメール送信を行うなど、自動処理が必要です。CGIの例として、他には、

  • ショッピングカート
  • 会員登録
  • 閲覧制限
  • 予約
  • 自動カレンダー
  • ホームページの自動生成

 

などがあります。これらはソフトウェアが処理を行う必要があります。  デザインを専門にする会社では行えない作業です。ブログもこのようなソフトウェアの一つです。CGIを使うことで、いつも決まり切ったページを表示するだけでなく、全く違うサービスを提供することができます。これこそ、ホームページの神髄です。

誰でもデータベースアプリケーションが作れるようなふれこみで登場した、マイクロソフト アクセス。いまでは、マイクロソフト自体も推していません。

手を出したり、上司からの命令で、開発を始めたものの、挫折された方も多いのでは?

操作をマクロに記録させるだけで、本格的なデータベースアプリケーションができるような印象を受けますが、実用に耐えるプログラムを開発するには、プログラム言語を使って制御が必要です。こうなると、全く、プログラミングの素養や知識がない人では、かなりハードルが高くなります。解説本などを読みながら、何とか、それらしいものが出来たとしても、果たして、会社として、それだけの時間を投資する意味があったのか疑問です。ただの表計算では、ありませんので、出来上がってからの改造や間違いの修正なども手をかけていかなければなりません。総務の人が片手間にできる仕事ではあり得ません。

また、一旦開発したものの担当者がいなくなったりすると、捜査方法さえ、全く、わからなくなってしまうことも多いでしょう。

ノーブでは、会員管理や会計処理などAccessでのプログラムを手がけてきました。

どうしても、Accessを使い続けたい、今までの資産を生かしたいなど、アクセスのシステム開発案件がございましたら、ぜひ、ご相談ください。

Linuxサーバーを利用したシステムなどの代替案の提案もお任せください。