LinuxでWindows

ZD NETが、Linux上でWindowsアプリケーションが動作させられるソフトウェア、Wineがリリースされたことを伝えている。Apple Macintosh上でWindowsが動作したり、Windows上でLinuxが動作させられるソフトウェアがあったが、今度は、Linux上でWindowsのソフトが走る。

開発者のモチベーションとなったのは、Windows用のゲームをLinuxで走らせたいと言う熱意だったようである。しかし、これで、ますます、OSの壁がなくなってくる。ゲームメーカーは、すでに、複数の機器用のゲームを1つの開発プロジェクトで済ませるよう体制を整えているが、普通のソフトウェアもOSを気にせず動作させられる時代がやってくるのかも知れない。

そもそも、一般のユーザーにそんなことを気にさせるようでは、コンピューターの発展はまだまだだということだ。

エイサーはLinuxへ

先日、小型軽量PCへ参入したエイサーは、Linuxへ注力することが報じられた。原因の一端には、Microsoftとの衝突があるそうだ。

とはいえ、いままでは、Microsoftをはずす経営判断など、PCメーカーとして、行えなかったはずだ。Linuxもそれだけ、広まってきた証拠でもある。

あるいは、すでに、OSも、自分で選択する時代になったのかもしれない。と言うより、それだけで何もしない部分に料金を払ってもらえなくなったのかもしれない。そのうち、ハードウェアもお金が不要になり、サービスだけが料金の対象となる時代に入っていくのかも知れない。