実感通りというのも悲しいが、CNET Japanの記事に、メールの70%が迷惑メールであるという記事が掲載されていた。(CNET Japan記事:7割以上が迷惑メール–迷惑メール対策推進協議会まとめ)
面白いのは、世界的にはインターネット関連広告と薬など医療関係広告が多いのに日本では約90%が出会い系だそうだ。ここでも、ガラパゴス化しているのには、驚きである。しかし、よく考えてみれば、インターネットの利用形態が携帯電話に偏るなど、ガラパゴス化しているので、迷惑メールもガラパゴス化するのは当然である。
弊社ではGmailのメールフィルターを利用しているが、最近このフィルターで漏れているのは、薬とインターネット広告、商材の紹介の数件である。これも、明示的に迷惑メールであることを設定すれば、消えるだろう。メールソフト上では、迷惑メールは見かけ上1割もないように見え、快適である。
TQC的(トヨタなども採用している全社的品質改善活動)に考えると、一番比率の多い「出会い系」の改善を行えば、一番迷惑メール削減効果が期待できる。迷惑メールをフィルターでふるいにかけるのは、何も生み出さない非生産的作業である。7割の9割であるから、発信元で規制ができれば、サーバーやネットワーク、強いてはメールを取り込むPCの負担の6割を削減出来ることになり、大きく環境問題にも貢献できるかも知れない。