メールの70%は迷惑メール

実感通りというのも悲しいが、CNET Japanの記事に、メールの70%が迷惑メールであるという記事が掲載されていた。(CNET Japan記事:7割以上が迷惑メール–迷惑メール対策推進協議会まとめ

面白いのは、世界的にはインターネット関連広告と薬など医療関係広告が多いのに日本では約90%が出会い系だそうだ。ここでも、ガラパゴス化しているのには、驚きである。しかし、よく考えてみれば、インターネットの利用形態が携帯電話に偏るなど、ガラパゴス化しているので、迷惑メールもガラパゴス化するのは当然である。

弊社ではGmailのメールフィルターを利用しているが、最近このフィルターで漏れているのは、薬とインターネット広告、商材の紹介の数件である。これも、明示的に迷惑メールであることを設定すれば、消えるだろう。メールソフト上では、迷惑メールは見かけ上1割もないように見え、快適である。

TQC的(トヨタなども採用している全社的品質改善活動)に考えると、一番比率の多い「出会い系」の改善を行えば、一番迷惑メール削減効果が期待できる。迷惑メールをフィルターでふるいにかけるのは、何も生み出さない非生産的作業である。7割の9割であるから、発信元で規制ができれば、サーバーやネットワーク、強いてはメールを取り込むPCの負担の6割を削減出来ることになり、大きく環境問題にも貢献できるかも知れない。

Green Site License

IT企業では、生産物がソフトウェアであったり、ホームページであったりと、なかなか、二酸化炭素排出量削減などが難しい。最近では、データセンターのサーバーを効率化して、対応しようする動きもあるが、日々の活動では工業製品のような生産ラインでの改善もできない。

そこで、カーボンオフセットという手法をとることになる。簡単に説明すると、排出した二酸化炭素を削減する活動に資金を提供することで、自社で削減できない分を全体で外部で処理するものである。

グリーンサイトライセンスはホームページに、ロゴシールを表示することでカーボンオフセットを行っていることをアピールできる、企業にとっては一石二鳥のシステムである。特に中小企業にとっては、効果的かもしれない。

人の運動で充電可能な充電器

ウン十年前のディスコで、「このエネルギーは他に使えないものか?」と考えていたが、人の動きで充電できる装置が開発されている。他にも、東京駅の改札口で人が踏むことで発電を行っていたり、ほんとうにディスコで発電したりしている。(ロッテルダムのディスコ、その名も「WATT」)

プログラムを作るときは、貧乏揺すりがひどいのだが、PC一台ぐらい発電できるだろうか?究極は映画「マトリックス」の代謝発電だろうか?

とにかく、もう少しエネルギーの使用を減らさないと、人類の将来は危うい。

トナー/インクを75%節約

何でも値上がりする、今日この頃。企業にとっても固定費削減は頭の痛いところだ。効率や品質をあげようとして導入したプリンターは、本体価格が低く抑えられているが、インクやトナーの経費がバカにならない。

そこで登場したのが印刷時のトナーやインクの量を最大75%まで節約できるソフトである。当然、75%カットしたらお客さんには見せられないが、社内の資料やドラフトのチェックには十分である。意外と25%カットでも遜色がない。使い方としては、普段は50%で使用し、提出資料だけ100%で印刷するという運営で、ほぼ、トナーやインクが2倍長持ちすることになる。

すべてのパソコンに導入すれば効果がはっきり出る。5台分で39,000円となるが、4色のカラーレーザートナーを交換する場合、高い純正品でなく、安いリサイクル品を使っても1回の交換で4〜5万円となるので、すぐ元が取れる。

15日間の試用版もあるので試して欲しいが、節約を実感するには、全PCに導入してみて欲しい。

導入のご相談はノーブまでどうぞ。

KVM延長器

コレガが、最大150m離れた場所からPCを遠隔操作できるKVM(キーボード、マウス、ビデオ)延長器の販売を開始した。
価格が46,620円と少し高い。これなら、Eee PCが買えてしまう。しかし、サーバー室まで入って操作しなくてもよいとなれば、意外と需要があるのかも知れない。家庭でも書斎のPCをわざわざリビングルームに持ち込んだり、仕事をリビングルームで行うことを考えると、結構便利かも知れない。2台目のPCを買うよりは、消費電力は押さえられそうだ。